多様性と境界に関する対話と表現の研究所

活動履歴

活動履歴 2015年度

2015.06.18
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第7回第1部 報告:JOURNAL 東京迂回路研究 1について
第2部 対話:哲学カフェ「対話は可能か」
2015.05.21
メディア掲載・出演 Hills Breakfast代表の長津が登壇者として出演
2015.05.30
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 分析編 第1回ゲストコメンテーター:照山絢子(文化人類学・医療人類学)
2015.05.16
調査委託 高齢者と芸術文化をつなぐ活動とそれらのための支援に関する基礎調査アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)からの委託事業として報告書を提出
2015.04.05
メディア掲載・出演 「ソトコト」2015年5月号代表の長津へのインタビューをもとにした活動紹介の掲載

2014年度

2015.03.15
東京迂回路研究 JOURNAL 東京迂回路研究 1「迂回路をさぐる」旅路で出会い、対話し、考え、見出したことを表すことを目的に制作した、記録集
2015.01.17
東京迂回路研究 東京迂回路会議障害、ケア、労働、住処、ジェンダーやセクシュアリティ、国籍……社会とそこにある諸問題を、多様性や境界という視点から捉え直すとき、見えてくるものとは? さまざまな対話や表現が生まれる場に関わるパネリストとともに考え、対話する「東京迂回路会議」を実施いたしました
2015.01.10
メディア掲載・出演 J-wave「RADIO DONUTS」「BUN-PRO TOKYO CREATIVE FILE」に出演
2014.12.11
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第6回第1部 報告:共にいること―ある宅老所の日常から
第2部 対話:哲学カフェ「ケアって何?」
2014.11.29
みなと・シネマ哲学カフェ みなと・シネマ哲学カフェ 第2回上映作品「9月11日」(大宮浩一監督)
2014.11.20
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第5回第1部 報告:“社会参加”への道―精神障害者支援施設のライブハウス運営から
第2部 対話:哲学カフェ「“社会参加”してますか?」
2014.10.16
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編  第4回第1部 報告:“家族”を考える——LGBTの里親支援活動の事例から 第2部 対話:哲学カフェ「“家族になる”とは?」
2014.10.06
企画協力 トークシリーズ「まちで生きること まちで死ぬこと」「第1回「死をご近所でどう受け止めるか」
(主催:ご近所イノベーション学校)」
2014.10.01
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第7回「迂回路をさぐる」
2014.09.17
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第6回「Living Together Lounge:ともに生きているということ」
2014.09.11
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第3回第1部 報告:人がつながる場——伊豆大島の事例から
第2部 対話:哲学カフェ「暮らす場所のえらびかた」
2014.09.03
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第5回「社会を楽しくする障害者メディアのつくりかた」
2014.08.20
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第4回「精神科クリニックにおける造形活動の実践」
2014.08.07
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第2回第1部 報告:日常と〈表現〉——乳児院の事例から
第2部 対話:哲学カフェ「生き抜くための〈表現〉とは その2」
2014.07.16
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第3回「多様な個性を活かす即興アンサンブル」
2014.07.03
その他の事業:共催 からだアートでコミュニケーション共催:芝の家、芝でこそ(芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト)
2014.07.02
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第2回対話の実験:とつとつダンス、劇団ティクバ+循環プロジェクト」
2014.07.10
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第1回第1部 報告:精神科病院における造形活動について ほか
第2部 対話:哲学カフェ「生き抜くための〈表現〉とは」
2014.06.18
東京迂回路研究 トークシリーズ「迂回路をさぐる」 第1回「自閉症の妹と向きあうための映像表現」
2014.06.12
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク 報告と対話編 第0回「生き抜くための<迂回路>とは何か」